内線工事と外線工事って何が違うの?

電気工事には、内線工事と外線工事というものがありますが、内線工事は建物内で電気を使用することができる状態にする工事のことを言い、外線工事は、発電所や変電所から送られる電気を電柱まで流して整備する工事のことを言います。

内線工事では、建物内で電気を自由に使うことができるような配線工事を中心に、コンセントやスイッチの設置はもちろん、照明機器や電気設備などの設置も合わせて行っていくことになります。そのため、どの位置にどのような設備を設置し、どのくらいの数のコンセントやスイッチが必要なのかといったことを事前に打ち合わせた後に工事が行われていきます。

外線工事では、発電所や変電所から送られる電気を電柱を設置し、電線を繋いで電気の流れを作る工事を行っていきます。電柱に設置が必要な場所には電柱の設置も行います。地域によっては無電柱化を推進しているところもあり、そのような地域では、電線を地下に通すため、地下での工事を行うこともあります。

株式会社宮島通建では、内線工事、外線工事をはじめ、様々な電気工事に日々携わっており、人々のライフラインを維持するための業務に責任を持って取り組んでいます。電気工事に興味があるという方は、スタッフの一員としてチャレンジしてみてはどうでしょう。

 

 

お問合せはこちらから