防火無線(防災無線)とは?

防火無線(防災無線)は、その地域に住む人の人命に関わるような事態が起きた時に、通信を確保するために整備されているシステムで、各地方自治体や官公庁によって設置している無線通信システムです。

人々の人命に関わるような事態での使用以外にも、商用の電源が停電した場合や、公衆通信網が途絶された場合にも使用することができるように整備されています。

防火無線(防災無線)は、これまでに起きた地震や台風、豪雨といった自然災害時にも多く活用されており、これから起こる可能性のある災害時にも有効活用できるような整備を整えています。

株式会社宮島通建では、防火無線(防災無線)の設置をはじめとする整備にも携わっています。

もしも、災害が発生した場合、国単位だけではなく、自治体単位など小さな単位で災害の規模や、災害現場の位置や状況などを、防火無線(防災無線)を利用し、少しでも早く正確に地域住民に伝えられるような仕組みの構築を行っています。

防火無線(防災無線)は、平時の際に使用されることはありませんが、もしもの備えとして国や各地方自治体を通して、地域の業者で設置や点検、メンテナンスなどを行っています。

スマートフォンやインターネットの普及により個人で様々な情報を収集できる現代に、防火無線(防災無線)は必要なのかと思う人もいるかもしれませんが、自然災害などが発生した際に、どこまでの通信機器類が使用できるかはわからないため、今後も防火無線(防災無線)の設置やメンテナンスは必要不可欠なものと言えそうです。

お問合せはこちらから